忍者ブログ
柵の中から世界を見つめる我が家のハムスター、ケンタくんの日記(?)です。
[94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

75歳以上の新医療制度、保険料負担新たに200万人(asahi.com)

小泉政権の頃に出てきた医療改正案の結果ですな。
要するに、国民の医療費負担を増やして、国が出すお金を減らす動きです
そして、その矛先は高齢者に向けられたわけです。
上の記事にもあるように高齢者の医療負担が増えます。
30年くらいまでは高齢者の病院での診察費は無料だったようです。
それが今では、普通に働いている若者と同様に3割負担になるようです。

人口に占める高齢者の割合が増加している現状で、高齢者の医療費負担を増加させることは、国の歳出を抑えるにはうってつけの方法かもしれませんが、他に方法は無いでしょうか?
というより、社会保険庁の年金運用問題や国土交通省の高速道路問題などなど
国のお金の使い方自体に問題があるのではないでしょうか?
まぁ、それらの機関は民営化しようとしていますけどね。
郵政の本格的な民営化は今年の10月からだっけ?
でも、社会保険庁についてはどうなったんだろうね・・・

一つ前の記事にも書きましたけど
大きなお金が動くときは必ず黒い影が動くものです
それぞれの利害をめぐっての綱引きです
その利害というのは基本的に個人の利害であって
国民や国という大きな観点で物事を見ていません
そんなことを繰り返してきたから現在のような結果が出るわけです
例えば、格差社会なんてのもその余波じゃないでしょうか。

さてさて、この記事を読んでいる人にもおじいちゃんやおばあちゃんがいるはずです。
今回の医療費負担増加は高齢者医療制度改正のほんの一部分です
このままでは、近い将来、
おじいちゃん、おばあちゃんにとって住み難い世の中になるかもしれませんね
この、医療制度改正については、国民の認識はかなり低いのが現状です
もう少し話題に上がってもいいと思うんだけどなぁ~


PS.ハムスターには保険制度なんてものはもちろんありません!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ケンタ
年齢:
19
性別:
男性
誕生日:
2005/07/20
職業:
ハムスター
趣味:
家造り
自己紹介:
きんくまハムスターです
大好物はプリンとチョコレート
ハムスターの主食なんてものは食べません

最近は電王にはまってたり・・・
実はゲームできたり・・・
戦国BASARA、POKEMONやってるぜぃ!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
忍者ブログ [PR]