柵の中から世界を見つめる我が家のハムスター、ケンタくんの日記(?)です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
食料自給率39%、戦後2番目の低さ…13年ぶり4割切る(YOMIURI ONLINE)
農水省が今日発表したものです。
以前、この手の話をしましたが、今後日本はどうなってくんでしょうねぇ~
目標を45%としてますが
最近は、畑や田んぼを潰しての土地開発というのが当たり前で
自給率を増やすどころじゃないんじゃないかな?
本気で自給率を増やしたかったら
ビルを潰して農場にしてその農場で人を雇えば
雇用問題と食料自給率が同時に解決して一石二鳥( ̄ω ̄)ムフン
といっても豊かさに慣れた都会に住む人には無理だろうけどねぇ~
PS.オイラの食料自給率は0%です。ご主人様万歳!!
農水省が今日発表したものです。
以前、この手の話をしましたが、今後日本はどうなってくんでしょうねぇ~
目標を45%としてますが
最近は、畑や田んぼを潰しての土地開発というのが当たり前で
自給率を増やすどころじゃないんじゃないかな?
本気で自給率を増やしたかったら
ビルを潰して農場にしてその農場で人を雇えば
雇用問題と食料自給率が同時に解決して一石二鳥( ̄ω ̄)ムフン
といっても豊かさに慣れた都会に住む人には無理だろうけどねぇ~
PS.オイラの食料自給率は0%です。ご主人様万歳!!
PR
今回はパソコンの話
関心のない人にはむつかしい話なので
見なくてもいいですょ(´ω`;)
最近、IntelがCore2Quadを発売しました。
これはパソコンのCPUという部品のことです。
CPUで色々計算をしてパソコンを動かしてるわけです。
このCPUが、今までは、1人分で働いてたのに対し
Quadは4人分で働いているのと同じ状態になるわけです
三人寄れば文殊の知恵
そんなかんじ。
お値段は高いですが間違いなく
今、オイラが使っているパソコンより快適に動くでしょう
どんどん進化していくパソコンですが
実際その進化に対応しその性能を引き出せる人は何人いるのでしょうか?
あんまりいない気がするなぁ~
かくいうオイラもそんなことはできません( ̄ω ̄)
でも、機会があれば使ってみたいなぁ~
しかし、パソコンはどこまで進化していくのかなぁ?
きっと数年後にはこのQuadの何倍もの性能を誇るものが出てくるんだよなぁ
人間ってすごいね(ぉ
関心のない人にはむつかしい話なので
見なくてもいいですょ(´ω`;)
最近、IntelがCore2Quadを発売しました。
これはパソコンのCPUという部品のことです。
CPUで色々計算をしてパソコンを動かしてるわけです。
このCPUが、今までは、1人分で働いてたのに対し
Quadは4人分で働いているのと同じ状態になるわけです
三人寄れば文殊の知恵
そんなかんじ。
お値段は高いですが間違いなく
今、オイラが使っているパソコンより快適に動くでしょう
どんどん進化していくパソコンですが
実際その進化に対応しその性能を引き出せる人は何人いるのでしょうか?
あんまりいない気がするなぁ~
かくいうオイラもそんなことはできません( ̄ω ̄)
でも、機会があれば使ってみたいなぁ~
しかし、パソコンはどこまで進化していくのかなぁ?
きっと数年後にはこのQuadの何倍もの性能を誇るものが出てくるんだよなぁ
人間ってすごいね(ぉ
昨日言っていた台風ですが・・・
各地に被害を残しながらも勢力を弱め日本海上を通過ちゅーとか
強風で大きなものが飛んで、それに当たって怪我したり
大雨の影響で川の水かさが増して浸水したり
ひどい有様です。
今回は前回の4号で被害を受けた場所も通ったので
前回被害を受けた方々の不安は大変なものだったのでしょう・・・
さて、今回のUsagiはこんな被害も残していきました
台風5号、日本海へ…天然記念物「高鍋のクス」折れる(読売新聞)
国指定の天然記念物が折れました!!
こういう場合はどうなるんですかね?
折れた木を再生させるんでしょうか・・・?
でもどうやってだろう?
ハムスターのオイラには分かりません(  ̄ω ̄)
各地に被害を残しながらも勢力を弱め日本海上を通過ちゅーとか
強風で大きなものが飛んで、それに当たって怪我したり
大雨の影響で川の水かさが増して浸水したり
ひどい有様です。
今回は前回の4号で被害を受けた場所も通ったので
前回被害を受けた方々の不安は大変なものだったのでしょう・・・
さて、今回のUsagiはこんな被害も残していきました
台風5号、日本海へ…天然記念物「高鍋のクス」折れる(読売新聞)
国指定の天然記念物が折れました!!
こういう場合はどうなるんですかね?
折れた木を再生させるんでしょうか・・・?
でもどうやってだろう?
ハムスターのオイラには分かりません(  ̄ω ̄)
台風5号がきてます
↓気象庁の台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
この調子だと我が家の方まで来そうですね・・・
そういえば知ってました?
ついこの前ことですが気象庁はこんなことを言ってました
「平成19年4月18日以降に新たに発生する台風に対して台風情報を充実します。 また、気象庁ホームページ等における台風の進路予報の図表示もより分かりやすくなるように変更します。」
だそうです。
詳しくはここを↓
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/typh_info/
ちょっとは見やすくなったと思いますよ
近年は異常気象といえるような大雨が多いですからね
より強い警戒を呼びかけているわけです
ビバ、台風!
来るならきやがれってんだい!!!〇(`□´)〇シャー
↓気象庁の台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
この調子だと我が家の方まで来そうですね・・・
そういえば知ってました?
ついこの前ことですが気象庁はこんなことを言ってました
「平成19年4月18日以降に新たに発生する台風に対して台風情報を充実します。 また、気象庁ホームページ等における台風の進路予報の図表示もより分かりやすくなるように変更します。」
だそうです。
詳しくはここを↓
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/typh_info/
ちょっとは見やすくなったと思いますよ
近年は異常気象といえるような大雨が多いですからね
より強い警戒を呼びかけているわけです
ビバ、台風!
来るならきやがれってんだい!!!〇(`□´)〇シャー
赤城農水相を更迭 安倍内閣、交代4人目(asahi.com)
宙ぶらりんになってた問題が一つ解決?はしてないか。
ともかく安倍内閣はすごいです。
これで4人目の閣僚交代。
ここまで人事に失敗というのも珍しいことじゃないですか?
以前に森元首相が失言を繰り返してってことはありましたが
首相本人ではなく、周囲の人たちがこうも足を引っ張るとは(笑
「論功行賞(*)」と言われてもおかしくないですね
とりあえず、参議院選挙の結果は国民の声ということで
自民党内からもかなりの批判が出てきてます
でもオイラは、結果が出たら、急に批判ってのもどうかと思いますがねぇ
今回の選挙の敗因は一重に人事の失敗、この一言でしょう
経済界からは安倍総理の続投を支持していますし
今度は問題を起こさない有能な部下を選んでくださいね
まぁ、有能な部下ほど問題を多く抱えていそうですがね( ̄ω ̄)
(*)功績をあげたものに、それにふさわしく相応した賞を与えること。
宙ぶらりんになってた問題が一つ解決?はしてないか。
ともかく安倍内閣はすごいです。
これで4人目の閣僚交代。
ここまで人事に失敗というのも珍しいことじゃないですか?
以前に森元首相が失言を繰り返してってことはありましたが
首相本人ではなく、周囲の人たちがこうも足を引っ張るとは(笑
「論功行賞(*)」と言われてもおかしくないですね
とりあえず、参議院選挙の結果は国民の声ということで
自民党内からもかなりの批判が出てきてます
でもオイラは、結果が出たら、急に批判ってのもどうかと思いますがねぇ
今回の選挙の敗因は一重に人事の失敗、この一言でしょう
経済界からは安倍総理の続投を支持していますし
今度は問題を起こさない有能な部下を選んでくださいね
まぁ、有能な部下ほど問題を多く抱えていそうですがね( ̄ω ̄)
(*)功績をあげたものに、それにふさわしく相応した賞を与えること。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ケンタ
年齢:
19
性別:
男性
誕生日:
2005/07/20
職業:
ハムスター
趣味:
家造り
自己紹介:
きんくまハムスターです
大好物はプリンとチョコレート
ハムスターの主食なんてものは食べません
最近は電王にはまってたり・・・
実はゲームできたり・・・
戦国BASARA、POKEMONやってるぜぃ!
大好物はプリンとチョコレート
ハムスターの主食なんてものは食べません
最近は電王にはまってたり・・・
実はゲームできたり・・・
戦国BASARA、POKEMONやってるぜぃ!
ブログ内検索
アクセス解析